少し前だけど航空機(飛行機)撮りの中では超定番スポット【城南島海浜公園】に行ってきた。
理由は、Canon EOS 7D Mark IIとCanon EF70-300mm F4-5.6L IS USMを手に入れ「とりあえず望遠で動くものを撮りたい!」と思い、電車か飛行機かで迷ったが今回は天気が良かったので飛行機にした。
城南島海浜公園は少し辺鄙なところ
城南島海浜公園の最寄駅はJRの大森駅と京急の平和島駅になるが、どちらも歩くとそこそこあるので駅からバスに乗り継ぎとなる。
JR大森駅からバスに乗車したが土曜ダイヤでは9〜13時は1時間に1本で、始発の大森駅から結構混んでいた。
バスに揺られること約30分、目的地に到着。
城南島海浜公園
バス停から降りると直ぐ目の前にもう飛行機が見える。
そして海岸沿いに向かって歩くと立て看板。
徒歩だと反対側の方が空港よりでいいかも?
進入灯がすぐ近くにある。35mm換算で約75mm。
南風が吹くとちょうど城南島海浜公園の真上を。
22番滑走路へ進入。
着陸間近!
国内キャリア
ANA B787
JAL B767
スカイマーク B737
スターフライヤー A320
ANA B767 特別塗装機
海外キャリア
羽田空港の国際化で海外のキャリアも撮れる。
中国東方航空 A330
チャイナエア A330
中国国際航空 A320
最後に
7Dmk2のAIサーボAFの食付きには本当にびっくりした。
AFが合わせやすい被写体で、日中の明るい時間帯だったのもあるのだろうけど、ピントずれはほとんどなくどのカットもシッカリ捉えていた。
同じような画角、同じような構図、同じような被写体、同じような場所、同じような時間で撮ったバリエーションが少なく、下手っぴな自分の記事より、酔人日月抄(Hi (id:hisway306))さんのブログが、断然7Dmk2の素晴らしさがわかるのでこちらを是非。